WEB予約はこちら お電話はこちら お問い合わせはこちら
MENU

マウスピース矯正専門サイトはこちら

予防歯科|千林大宮・千林の歯医者ならステラ歯科クリニック千林大宮

予防歯科

Preventive dentistry

Preventive予防歯科

予防歯科の目的

予防歯科の目的

近年、予防歯科という言葉が広まってきたように思います。悪くなる前にチェックして未然に虫歯や歯周病を防ぎましょうということで、歯医者さんで定期検診にかかられている方も増えてきていると思います。
症状が出てから歯医者さんにかかっても状態が悪化していることも多く、最悪抜歯になるケースもあります。

予防や健診することで現状の状態で維持されやすくなり、もし悪い部分がでてきたとしても大きいダメージになる前に対処できるため、治療介入が少なくてすみます。せっかく歯医者さんで治療が終わって虫歯がない状態になったら、その状態をキープしたいですよね。

歯周病治療、虫歯治療がせっかく終わっても、ほっておいたらまたすぐに病気が再発します。長期的にお口の中を健康な状態で保っておけるように予防歯科にかかられることをお勧めします。

当院がお伝えしたい予防歯科の重要性

予防歯科には虫歯予防歯周病予防噛む力の予防とこの3つの観点が必要になります。

虫歯予防

虫歯予防の基本は、日々のご本人がされるブラッシングやフロス、歯間ブラシなどの使用と食生活習慣が一番大切です。

もちろんフッ素塗布することでフッ素を歯に取り込み、歯自体を酸に強い歯にすることができます。特に、乳歯や交換期の小学生ぐらいはフッ素が歯を強くすることは有名ですので、虫歯予防にフッ素塗布は有用です。もちろん大人の方でも有用ですよ。

ただ、皆さんの中にもここの部分の歯の掃除は苦手だったり、よく物が詰まるなどトラブルもあるかと思います。その辺りも我々の方でクリーニングをしていきます。

予防時に健診をしますので、その際に初期虫歯があれば、早期発見して早期治療を行い、歯へのダメージを最小限に抑えます。

歯周病予防

歯周病予防

歯周病は歯と歯茎の間に溜まった汚れが歯石となり、歯茎が腫れたり出血してきたり、歯の下の骨を溶かしたりしてしまうことです。こちらも根本的には日々のブラッシングが原因となります。

歯と歯の間の歯茎、上の奥歯の頬側(ほっぺた側)や下の奥歯の舌側(ベロ側)の歯茎に汚れがよくつきやすいです。
そういったところは汚れがだんだん蓄積し、2~3ヶ月もすると歯石となって歯の表面にこびりついていきます。一度ついてしまうと歯ブラシでは取れなくなります。

歯周病が進む前に歯科医院で歯石を落とす習慣を3~4ヶ月に1回程度行うことで歯周病の重症化を未然に防ぎ、予防します。

噛む力の予防

噛む力によって起こるトラブルのことをみなさんはご存じでしょうか?ブラッシングを100点で行ったとしても噛む力によって起こるトラブルも防いでおかないと歯の寿命が減っていきます。

例えば、

  • ①一度治療した歯の部分が接着剤の劣化や材料の劣化により、隙間が開いていき、そこに汚れが侵入し、虫歯になります。一度隙間が開くと歯ブラシ毛先も絶対に入らないため、歯磨きを頑張っても虫歯になります。マウスガード(ピース)で力を逃しておくことで予防します。

    予防

    予防

  • ②歯並びが悪かったり、噛み締め食いしばりがある場合、歯と歯同志が接触している部分に強い力がかかり、歯に力によるヒビが入ってくるとこがありまよる一度ヒビができると10μmという隙間できると言われており、細菌は1μmと言われているので虫歯菌が隙間に侵入し、虫歯になってしまいます。歯並びを矯正で治したり、マウスガード(ピース)で力を逃しておくことで予防します。
  • ③歯周病がすでに若干進んでいる部分に噛む力が強くかかることで、より歯が揺れてきて歯周病と噛む力の相乗効果によって、より歯の揺れが進行してしまう咬合性外傷という病気になることも。歯の固定をしたり、被せ物を使用して歯をつなげたり、歯周再生療法で歯を支える骨を再生させたりと、こういう治療も予防の一つです。

虫歯予防歯周病予防噛む力の予防 この3本の予防の柱でみなさんの歯を守っていくことが必要です。

予防歯科を行う利点(メリット)

予防歯科を行う利点(メリット)

予防歯科を行うことで歯が悪くなる前に治療したり、虫歯早期発見早期治療したり、歯周病の悪化を防いだり、結果的に歯を長期的に残すのに役立ちます。

一見、3~4ヶ月に一回通うと費用的にも高くつきそうですが、もし今後治療が必要なっても大きな介入が必要ではなくなり、治療費の部分では抑えることができます。

一方で、悪くなるまで放置し、強い治療が必要になるとインプラント治療や大きなブリッジ、義歯(入れ歯など)が必要になり、治療費用がかかってくるため結果的に全体の費用は上がります。

他に挙げられるメリットとして、、、

  • 虫歯や歯周病から歯を守ることができる
  • 歯周病による全身疾患(糖尿病や動脈硬化など)から守ることができる
  • 治療した歯を長く持たせて、快適に使えるように維持できる
  • 虫歯、歯周病などの再発を防ぐことができる
  • 生活習慣や食生活を見直すことができる
  • 虫歯や歯周病以外の噛む力による歯の崩壊を防ぐことができる
  • お口の状態や年齢によって、お口の環境に合わせたブラッシング方法や清掃器具をご提案できる

予防歯科の内容

予防歯科の内容

  • 初期虫歯や詰め物などの治療後の部分の虫歯などチェック
  • 歯石とり(スケーリング)やプラーク除去、必要であれば麻酔下縁下歯石除去
  • 噛み合わせのチェック、マウスピース(ナイトガード)のチェックや提案
  • 歯磨き指導や清掃器具紹介や使用方法
  • 年1回程度 レントゲンによる歯の内部の虫歯チェック、周辺組織の確認
  • 歯の揺れのチェック

など

人によってリスクになる部分が違うため、一人一人に合わせた予防メンテナンスをさせていただきます。

予防歯科の流れ

予防歯科の流れ

  • 初診、お悩み相談
    歯周病検査、レントゲン検査

  • 状況説明、お口のリスク説明、治療説明(カウンセリング)

  • 基本治療(歯石とり、縁下歯石とり)、虫歯治療など

  • 再評価 レントゲンや歯周病再検査(歯周病の改善、虫歯治療の改善)

  • ①歯周病治癒しておれば、メンテナンス予防処置へ
    ②歯周病改善が難しければ歯周外科処置へ、終了後メンテナンス予防処置へ

予防歯科にかかる費用

メンテナンス予防

保険治療範囲内:3,000円前後(3割自己負担の方)
レントゲン撮影時は4,000円前後になる場合もございます

保険治療でのメンテナンス予防が難しい場合:

  • ①歯肉炎や歯周炎(歯周病)が全くない場合
  • ②インプラント治療されている歯が多い場合や残っている歯がない場合
  • ③健康保険証をお持ちでない場合
  • ④歯周病の診断ができない場合
    (例えば歯周病の病態把握にレントゲンが必要と判断した時に、レントゲンを拒否された場合)

上記の場合などは保険診療でメンテナンスができない場合がございます。
その場合は自費治療になります。

自費予防、メンテナンス

  • 30分 5,000円(税別)
  • 45分 7,500円(税別)
  • 60分 10,000円(税別)

予防・メンテナンスに関するよくあるご質問

よくあるご質問はこちら