WEB予約はこちら お電話はこちら お問い合わせはこちら
MENU

マウスピース矯正専門サイトはこちら

審美歯科・ホワイトニング|千林大宮・千林の歯医者ならステラ歯科クリニック千林大宮

審美歯科・ホワイトニング

Cosmetic Dentistry and Whitening

Cosmetic Dentistry審美歯科・ホワイトニング

審美治療とは(自由診療)

  • 前歯の歯の色に自信が持てない
  • 銀歯が目立つので思いっきり笑うことができない
  • 歯並びが気になる
  • もっと綺麗にできたら笑顔に自信がつくのに

こんなお悩みないですか?見た目がコンプレックスになることも多いですよね。

ステラ歯科のクレド(使命)でもある「星のように輝く笑顔に」は、ただ虫歯や病気を治すだけではなく、その一つ先の審美性、機能性の回復を目指します。

見た目の改善をするだけでなく、それが長期間機能するように何が最善の方法かをご提案できると思います。機能的に(噛める、長持ちする)きれいにするというのが非常に大切です。

審美治療の方法

お悩みやお口の状況によって治療の方法は様々です。

①きれいな白い歯を入れる方法(セラミック修復など)
被せ物(クラウン)や詰め物(インレー)などを使って金属を取り除き、セラミックや白い金属(ジルコニア)などを使用し、美しい歯を作る方法です。
クラウンには、様々な種類があり、保険診療では部位によって、作ることができる冠が決められています。

クラウンの種類(自由診療)

オールセラミックス(費用:143,000〜165,000円)

オールセラミックス オールセラミックス

特徴

セラミックは透明感や透け感、微妙な歯の色を再現するのに向いています。歯自体と硬さも近いため、機能的にも安定します。長期的な色調変化もしにくいため、長期的に使用することができます。生体親和性にも優れているため、アレルギー等も起こしにくい材質です。

デメリット

  • 自由診療で費用が上がる。固い衝撃が加わるとかけたり、割れたりすることある。(自由診療)
【施術例】上顎前歯 セラミッククラウン6本+歯肉切除

上顎前歯 セラミッククラウン

上顎前歯 セラミッククラウン

期間 4ヶ月
治療回数 7回
費用 143,000×6+33,000=891,000円
リスク 歯肉切除で歯茎の黒い部分の処置をしているため、歯が少し長く見えるリスクがあります。

ジルコニアクラウン(色合わせ込み143,000〜165,000円、単体77,000円)

ジルコニアクラウン ジルコニアクラウン

特徴

金属の白い被せ物です。見た目はセラミックに近いです。セラミックよりも強度があり非常に固いです。ブリッジにも使えます。最近では色のバリエーションも増え、色調も合わせやすくなりましたが、その点はセラミックには劣ります。

デメリット

  • 逆に固すぎるので噛み合わせ等考えて使わないと周囲の健康な歯がすり減ったりします。固すぎるゆえ万が一トラブルで外す必要がある場合は非常に時間がかかります。(自由診療)
【施術例】ジルコニアクラウン 左上6、7番

ジルコニアクラウン

期間 2週間
治療回数 3回
費用 143,000×2=286,000円
リスク 強度があるため、噛む力が強く根が弱い場合、歯の破折リスクがあがります。

メタルボンドクラウン(143,000円)

メタルボンドクラウン メタルボンドクラウン

特徴

金属の被せの上にセラミックを貼り付ける方法です。金属の被せ使用するので歯との適合性では優秀です。金属被せ物の土台ですので、義歯(入れ歯)の金具がつくような部分には最適です。入れ歯を併用する場合、バネをかけたりする歯には向いています。

デメリット

  • セラミックも盛り上げるため、セラミック部分が少し欠けやすくなったりします。透明感はあまりありません。ジルコニアクラウンが出てきてからは使用頻度が下がりました。金属アレルギーのリスクがあります。(保険外診療)

ゴールドクラウン(132,000円)

ゴールドクラウン ゴールドクラウン

特徴

白くはないですが昔からある金属です。金合金などで作られた比較的柔らかい金属です。適度に柔らかいためすり減ってくれたりしますので、周囲の歯にも優しいとされています。昔からある理由として、むし歯になりにくく噛み合わせにも良いてされています。

デメリット

  • 見た目が白くないので審美的ではありません。以前の医院では見た目が気にならないように上の歯の奥歯等で使用することが多かったです。

クラウン(保険治療)

チタンクラウン、金銀パラジウム合金クラウン

チタンクラウン、金銀パラジウム合金クラウン チタンクラウン、金銀パラジウム合金クラウン

特徴

いわゆる昔からある銀歯です。非常に固く強度があります。

デメリット

  • 金属代が高騰しており原価が上昇しており、今後は使われなくなっていく可能性があります。パラジウムという金属がアレルギー起こしやすい金属として有名です。(保険内診療)

硬質レジン、ハイブリットクラウン(セラミックとレジン)

硬質レジン、ハイブリットクラウン(セラミックとレジン) 硬質レジン、ハイブリットクラウン(セラミックとレジン)

特徴

プラスチックの素材でセラミックより柔らかい。部位によっては保険適応になる。比較的安価。白い材質で金属の材質に比べると目立ちにくい。

デメリット

  • 強度も劣るためすり減ったり、かけたりしやすい。白くできるが色合いがのっぺりしたような単色に近い。反射して逆に色合いが浮いた感じになる。時間が経つと水を含んで着色変化を起こす。茶色く濃くなることが多い。(保険治療)

セラミックインレー(自由診療)

セラミックインレー(費用:60,000円)

セラミックインレーセラミックインレー セラミックインレー

特徴

セラミックは透明感や透け感、微妙な歯の色を再現するのに向いています。歯自体と硬さも近いため、機能的にも安定します。長期的な色調変化もしにくいため、長期的に使用することができます。生体親和性にも優れているため、アレルギー等も起こしにくい材質です。

デメリット

  • 自由診療で費用が上がる。固い衝撃が加わるとかけたり、割れたりすることある。(自由診療)

ゴールドインレー(自由診療)(費用:70,000円)

ゴールドインレー ゴールドインレー

特徴

白くはないですが昔からある金属です。金合金などで作られた比較的柔らかい金属です。適度に柔らかいためすり減ってくれたりしますので、周囲の歯にも優しいとされています。昔からある理由として、むし歯になりにくく噛み合わせにも良いてされています。

デメリット

  • 見た目が白くないので審美的ではありません。以前の医院では見た目が気にならないように上の歯の奥歯等で使用することが多かったです。

銀インレー、パラジウムインレー(保険治療)

銀インレー、パラジウムインレー 銀インレー、パラジウムインレー

特徴

いわゆる昔からある銀歯です。非常に固く強度があります。

デメリット

  • 金属代が高騰しており原価が上昇しており、今後は使われなくなっていく可能性があります。パラジウムという金属がアレルギー起こしやすい金属として有名です。(保険内診療)
②白い詰め物で歯の形を修正する方法(プラスチック修復)
1日で終了するコンポジットレジン修復は過去に比べて接着剤の性能も上がり、長期安定するようになってきました。患者様満足度も高いかと思います。ただ、レジン自体は吸水性があるため、長期的に変色や劣化のリスクがあります。
コンポジットレジン(1歯22,000〜33,000円)

コンポジットレジン

期間 1日
治療回数 1回
費用 上顎両側1番 コンポジットレジン2本 44,000円
リスク 長期的にレジンの部分の変色。物が当たったりすると欠けてしまうリスクがあります。
③歯自体を白くしてあげる方法(ホワイトニング)
ホワイトニングとは、歯をブリーチ(漂白)して白くする方法の一つで、ご自身の健康な歯自体を白くするものです。削ったり、貼ったりなどのことは一切しません。加齢や遺伝により黄色くなっている歯に薬剤(過酸化水素、過酸化尿素)を使って白くするやさしい審美治療です。過酸化水素はオキシドールとも呼ばれ傷口の消毒にも使われる薬剤です。
より安全で確実な効果を得るために、まずはお口の中を健康な状態にしてからホワイトニングを行います。むし歯治療や歯周病治療を優先しないといけない場合は個別にお話しさせていただきます。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングとは、クリニックで行うホワイトニングです。短い時間で歯を白くできるので、即効性に優れています。2回かけると一般的に白くなりますがもう少し白くされたい方にはもう1回することもあります。

費用:2回 44,000円(追加+22,000円)

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングとは、自宅で行うホワイトニングです。
歯科医院で「マウストレー」を作成し、ご自宅でそのマウストレーに薬剤を入れて行います。少しずつ白くなっていくので白さを実感するのに2週間~1ヶ月ほどかかりますが、オフィスホワイトニングより持続時間を長く保つことができます。1日4~8時間していただきます。就寝中でも構いません。

費用:28,600円(ジェル4本+マウスピース代込み)

パーフェクトホワイトニング

パーフェクトホワイトニング

パーフェクトホワイトニングとは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する治療です。費用はかかりますが、はっきりとした白い歯にすることができ、歯の白さを長期間保つことができます。

費用:66,000円

【施術例】ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

期間 1ヶ月
治療回数 3回(色味チェックで1回)
費用 28,600円
リスク 知覚過敏症状が出ることがあります。
④歯の表面の汚れをとりきれいにする(クリーニング)
歯の表面は意外にデコボコしていたり、ザラザラしています。表面のデコボコに着色や色素が入り込むとそれが原因で黄ばんで見えたり、汚く見えてしまいます。タバコのヤニ、紅茶やお茶などの茶渋、コーヒーなど外因性に着色してしまう場合は、歯の表面をクリーニングや研磨してあげることによってきれいにすることができます。専門的な機械を使用しクリーニングしていきます。審美目的のクリーニングの場合は自費治療になります。(費用:22,000〜33,000円)
⑤歯並びを改善して美しくなる(矯正治療)
歯並び自体が悪いとなると矯正治療が第一選択になることがあります。すきっ歯や八重歯などいろんな場合があると思います。部分矯正であれば、費用も少し抑えることができます。目立たなく矯正をするのにマウスピース矯正も有効です。
【臨床例】マウスピース矯正(部分矯正)

マウスピース矯正(部分矯正)

期間 1年
治療回数 10回
費用 440,000円
リスク 矯正治療のリスクに準ずる。(歯にダメージがでる可能性、予定通り動かない可能性)

など他にも色々な方法があります。

多いお悩み別の審美修復法

歯の色が黒い

神経を抜いた歯が黒くなってきたりありませんか?神経を抜いた後、タンパク質が残っておりそれが腐敗して着色したものです。
①インターナルブリーチ(ホワイトニング)

歯の中にホワイトニングをかける方法です。薬を歯の中に入れることで、歯の内部よりホワイトニングをかけることができます。

インターナルブリーチ(ホワイトニング)

期間 2週間
治療回数 3回
費用 33,000〜55,000円
リスク 歯がしみたり、歯に圧がかかったりすることがあります。
②セラミッククラウン

黒い土台の歯を被してしまって、内部の色を隠してしまう方法です。色の変化はしないので長期的な審美性を期待できます。ただし、歯を削る必要があります。

費用 1本143,000円
歯の白い斑点

前歯などに白い白斑があることがあります。歯がつくられている小さい時に全身的な高熱や体調不良、また子供の歯が虫歯にやられたまま放置しているとこのようになることがあります。虫歯ではないですが、歯の表面の構造が少し崩れていることに原因があります。
①I−CON (アイコン)

アイコンとは表面の白濁の部分に薄いボンドを何層にも引いてあげて、光の屈折率を周囲と合わせてあげることで、白濁を目立たなくする方法です。歯を削ったりする必要はありませんので、低侵襲で効果が期待できます。

インターナルブリーチ(ホワイトニング)

治療回数 1回
費用 2歯 33,000円
リスク 白濁の程度によっては完全に消えない場合もあります。
②コンポジットレジン修復(自由診療)

アイコンが第一選択にはなりますが、難しい場合少し白濁部分を削合し、その上から色を合わせたレジンを詰めます。審美治療ためのコンポジットレジン治療は保険適応外になります。長期的には色の変化を起こすリスクがあります。

費用 1歯につき22,000〜33,000円
②ラミネートベニア修復

コンポジットレジンでも修復範囲が広くなると難しくなったり、歯の形も修正する場合適応されます。接着力は強いのですぐに外れてしまったりすることはあまりありません。

費用 1本143,000〜165,000円
歯茎との境目が黒い


被せ物が古く歯茎が下がったり、境目から虫歯になると境目が黒くなってきます。金属色が見えることや実際に虫歯のケースもあります。歯茎が薄い女性は歯茎の上から透けている可能性があります。あまり放置をしすぎると金属が溶け出し歯茎に黒いタトゥーのように残ってしまうことがあります。
①セラミッククラウンでの再治療

着色は金属が主な原因となります。金属を使用しない治し方が長期的に審美性を得ることができます。セラミック治療が材質的には長けています。

【臨床例】

セラミッククラウンでの再治療

上顎前歯4本 セラミッククラウン
天然の歯に色を合わすことができます。自然な仕上がりになります。歯茎の形等を修正できればもっときれいにすることができます。

期間 3ヶ月
治療回数 4回
費用 143,000×4本=572,000円
リスク 古い被せ物を外した時、中の虫歯の様子次第では治療期間が延びることもあります。
②保険治療での再治療

やり変える方が容易と思いますが、長期的に考えると金属が入っている被せ物ですので、また歯茎が黒く変化しやすいかと思います。

費用 3割負担 5,500〜6,600円程度
歯が全体的に黄ばんでいる

前歯などに白い白斑があることがあります。歯がつくられている小さい時に全身的な高熱や体調不良、また子供の歯が虫歯にやられたまま放置しているとこのようになることがあります。虫歯ではないですが、歯の表面の構造が少し崩れていることに原因があります。
①クリーニング

表面的な着色や汚れの黄ばみまではクリーニングで落ちます。もともとのご自身の歯の色までは取り戻すことができます。汚れも落としますので虫歯や歯周病予防にもなります。

費用 22,000〜33,000円
②ホワイトニング

自分自身の歯の以上に白さや綺麗さを求めるなら、ホワイトニングをする必要があります。家で行うホームホワイトニングと診療所で行うオフィスホワイトニングがあります。

費用 28,600円〜44,000円
すきっ歯になっている

すきっ歯もいろんな部位やいろんな幅があります。症例の応じてベストな治療は変わってきます。息が抜けたり、人目を気にして笑えなかったりと治せるんだったら治してみたいですよね。
①矯正治療 440,000〜880,000円

部分的に隙間ある周辺だけで矯正できる場合と全体的にしないといけない場合があります。前歯だけでしたら部分矯正でできる場合が多いです。ただし、矯正治療は歯の位置を変えますが、歯の形は変わりませんので歯の形がもともと悪い場合は他の治療を併用する場合もあります。

【臨床例】

矯正治療

下の歯のすきっ歯が気になって来られました。矯正で隙間を閉じました。このような場合、材料を貼る方法では受け口は治せません。効率の良い治療を選択する必要があります。

期間 1年10ヶ月
治療回数 13回
費用 880,000円
リスク 矯正治療のため歯が動きにくくなったり、歯の根っこが短くなったりする可能性があります。
②ラミネートベニア

隙間をセラミックの付け爪で貼り付けて治してあげます。色の変化も少ないですし、形も横幅を少し広げてあげることで隙間を埋めることができます。

【臨床例】

ラミネートベニア

ラミネートベニア4本

期間 1ヶ月
治療回数 3回
費用 143,000×4本=572,000円
リスク 仮歯期間中は少し外れたりしやすくなります。
③コンポジットレジン修復 1本22,000〜33,000円

部分的に材料を貼りつけて、形も少し修正できます。削る量も少なく簡易的に治すことができます。経年的に変色や劣化はしていきます

【臨床例】

コンポジットレジン修復

上顎両側1番コンポジットレジン修復

期間 1週間
治療回数 3回
費用 2本 22,000円×2=44,000円
リスク 経年的に変色や劣化はしていきます。欠けたりすることもあります。

審美歯科リンク集

審美歯科ネット:https://www.shinbi-shika.net/clinic/163977/

ホワイトニングに関するよくあるご質問

よくあるご質問一覧はこちら